自利利他

おかげさまで茅ヶ崎 藤沢で26年

 

小さな大工仕事 一部分だけのペンキ 植木 便利屋 ウッドデッキなど

イメージとしては街の修理屋さんです。

昔ながらの大工です。

 

私は、この仕事は建設業ではなく、サービス業だと信じています。

こころの仕事だと信じています。

商売って、もっと人間くさくて、あったかいものだと思います。

人と人として接していますので、あんまり契約契約とか、そういうのは好きじゃありません。

古いお住まいの困ったを、ライフワークとしてやっています。

木造住宅の修理、困った、植木、便利屋さんのお仕事など承ります。

いろいろやっていますので、書ききれません(笑)。

なのでとにかくご相談ください。

 

藤沢、茅ヶ崎、寒川、鎌倉、平塚など湘南地域と横浜栄区あたりまでがメインですが、

木製雨どいの貼り替えが、やってくれるところが見つからず、問い合わせが多くあります。

あまり遠くはいけませんが、県内でお困りの場合、一度相談してください。

昔は会社組織にして社員さんもいましたが、今はひとりでのんびりやっています。

仕事を通じて素晴らしい人たちと巡り会えたことが、私の生きるエネルギーとなっています。

 

私たちの宣言

余計な仕事はしません

セールスはしません

必ず見積り(無料)をだしてから(わからない場合は概算でも)仕事をします

下請けやアルバイトさんではなく すべて私が作業します

業者さんの下請けはしません

*できない仕事もありますし、修理なので完璧に直せない場合もあります

 

 小さな大工と便利屋のエボシ

   090(2156)9494

 でられないときは、着信履歴でこちらからかけ直します

下見 見積り無料 

茅ケ崎市旭が丘2-1 倉庫兼作業場

藤沢市辻堂西海岸2-10-1 自宅兼事務所

セールス多いので固定電話は外しちゃいました。

 

代表ご拶挨

 

 

仕事内容一覧

 

 

シニア起業を応援するための便利屋開業講座を始めました

 

 

住まいは、おおがかりにリフォームしなくても、昔ながらの修繕でなんとかなる場合が多いです。

20年来のおつきあいのお客様と紹介が8割で、人と人として向きあっています。

リフォーム屋さんや工務店が嫌がる小さな仕事を、私は誇りをもってやっています。

どこに頼んでいいかわからない。。。

ほんのささいなことだけど。。。

セールスがきて、屋根や外壁を直さないといけないといわれたけれど、地元の業者に頼みたい。。。

 

「ありがたいわ」、「小さな仕事でごめんね」、という言葉に励まされ、小さな仕事をこつこつやっています。

遠くの娘さんが、「母のことお願いね」。

90代の方が、「リフォーム屋さんに何十万かかると言われた。うちはあと5年もてばいいから、なんとかして」

仕事をしていると、近所のおばちゃんが「エボシさん、うちもやって」。

 

「ぬか漬けを持っていけ」、「体は大丈夫か」、「ずっと続けてね」と言う言葉に励まされ、なんとかやっています。

インドを放浪したり、スピリチュアルな問いに迷ったり、しかし、仕事で愛を学ぶことができました。。。

 

近頃は今風の住宅ばかりになり、昔からのお客さんは施設に入ったりと、仕事は減ってきましたが、できるところまで正直に親身にやっていこうと思います。

すべての仕事はロマンであり、ソーシャルビジネスだと私は信じています。

小さなこと、困りごと、気軽に相談してください^^。

自利利他の精神を忘れず、思いやり、人情、つながりでこれからもやっていきます。

いつもありがとうございます。

投稿日:

Copyright© 小さな大工と便利屋のエボシ(旧便利屋エボシ) 茅ケ崎 藤沢でおかげさまで創業26年 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.