未分類

廊下 キッチンの床のぶかぶか修理 茅ケ崎 フローリング上張り 春を待つものたち

投稿日:

 

はじめてのお客さん。

一人暮らしで、娘さんが私のこのサイトを見て、連絡をくれました。

廊下とキッチンの床がぶかぶかで、部分的に沈んじゃうということで心配していました。

張り替えを検討していたとのこと。

 

フローリングの修理は3つのやり方がある

 

フローリングの修理は、おおまかに3つのやり方があります。

 

ひとつは、張替え。

今ある床材をはがして、根太をむきだしにして、根太も必要なら直して張り替える方法。

これは大掛かりになります。

 

次に上張り

既存のフローリングの上からフローリングを貼ります。

これが予算的にも、工事としても、もっとも効果的かと思います。

 

それから、その部分だけはがして補修する方法。

これは応急処置的な感じですね。

 

私は、可能なら上から張る上張りをおすすめしています。

 

よく踏む部分の床がぶかぶかする

 

どのお家もそうですが、よく踏む部分からぶかぶかしてきます。

当然ですよね。

 

廊下で多いのは、玄関を上がった一歩目と二歩目あたり。

それからトイレとか部屋の一歩目。

そして階段の降りたところ。

 

キッチンは、流しのあたりがまず先に傷みます。

 

ここのお客さんのお家もそうでした。

廊下。

一昔前に流行ったフローリングの柄ですね。

 

 

 

キッチン。

これも少し前に多かった、クッションフロアを貼っています。

 

 

フローリングの上張りで大丈夫な理由

 

張り替えより、上張りがいいと提案して、説明しました。

上張りは、大丈夫かと心配される方もおられますが、根太がしっかりしている場合、ぜんぜん大丈夫なんです。

根太が傷むのは、シロアリとかよほど湿気のある場合で、たいてい、40年とかたっていても大丈夫な場合がほとんどです。

床がぶかぶかするのは、根太と根太のあいだのフローリング材が傷んでいるからです。

それは、踏んでみればわかります。

根太はしっかりしているので、上から張れば20年とか大丈夫です。

予算も、張替えの半分程度で済みますから。

 

フローリングの上張り

 

ということで、上から張ることに。

追加で、勝手口もフローリングを敷きたいということでしたので、根太を作りました。

 

 

 

2バイ4の材木を今回は使用。

 

床材は、国産の上張り用のフローリング。

比較的、安価で、丈夫です。

 

 

はじから張っていきます。

 

 

ドリル釘というフローリング専用の釘を斜めに打ち込みます。

 

 

廊下の柱のでっぱりの調整がちょっと大変。

 

 

 

追加で引き戸が開けずらかったので、戸車を交換しました。

 

 

 

上がり框は、スローブの材料で調整します。

 

 

 

完成。。。

 

 

キッチン。

 

 

 

勝手口もフローリングを流しました。

 

 

春を待つものたち

 

お仕事をさせていただいたのは、少し暖かくなってきはじめたころでした。

 

まだまだ寒いのに、琵琶が実をつけはじめていました。

 

 

近所のおばあちゃんたちが、仲良く買い物に。

このおふたりは、私は昔から知っています。

なにかあると、頼んでくださいます。

後ろ姿って、なんかいいですね。

 

 

風がやや暖かくなって、空の色もなんとなく変わってきて、気持ちもうきうきしますね。

きっと、私たちだけじゃなくて、鳥も、土の中の虫も、木も草も、春を待っているのでしょうか。

はm

雪が解けるように、荷や苦やさみしさや、戦争や貧困や飢餓が、愛によって浄化されればいいなと思いました。

-未分類

Copyright© 小さな大工と便利屋のエボシ 茅ケ崎 藤沢でおかげさまで創業25年 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.