今日はトタン屋根の塗装のお仕事でした。
もう15年来のお客さんです。
細かく説明しようとすると、「私はわかんないから、あんたに任せるわ」。。。
よしっと屋根に上ります。
このように一部がはがれていて、放っておくと錆がでてきちゃいます。
この写真はケレンといって、浮いているペンキをがりがりと落として、下準備をした状態です。
塗料は、トタンの場合は弾性塗料といって、弾力のあるのを使います。
ホームセンター等では、トタン用となっているのがそれです。
トタンは熱により微妙に伸び縮みするのでそれについていくペンキじゃないとだめなんです。
そして最近のトタン用のペンキはさび止めも入っているのが多いです。
見えずらいですが、瓦棒といって角や隅をまずハケで塗っていきます。
角はこんな風に錆がでてきて、穴が開きそうです。
錆を落としてから塗ります。
よく晴れていて、花が気持ちを癒してくれます。
蝶々が飛んでたんですけど、撮るときはどっかに行っちゃいました。
ついでに私のポンコツ。
相棒です^^
こんな感じに仕上がります。
塗装は早めにすることをお勧めします。
錆が出てからでは本当は少し遅いんです。
木部と鉄部は、傷みやすいので、特に早めに塗った方がいいです。
一服しながら、いつもいろんな話をします。
腰が痛いといっていて、それでも
「あんたは大丈夫か。体に気をつけるんだよ」
「小さな仕事でごめんね」
「ありがたいありがたい」と繰り返します。
思いやり、温かさ。
この人は日本人です。
私たちが受け継がなければならないのは、こういうことなんだと思いました。
今日もお仕事をさせていただいた上、ほっこりした優しい気持ちになれました。
ありがとうございました。
大きなリフォームは私たちでは対応できませんので、ここを見てください。
優良リフォーム会社を一括比較できます。