大工

湘南茅ケ崎の大工仕事 ぬれ縁の修理・造作と夏みかん

投稿日:

 

ぬれ縁を作り直しました。

最近は少なくなっちゃったけど、一昔前は、ここでスイカを食べたり将棋をしたりしたんですよね。

おじさんが団扇を使いながら、風鈴の音を聞きながら夕涼みしたり、日本の原風景でしたね。

 

こういう状態を、

 

こうしました。

 

 

木が腐るとシロアリの原因になります

 

はじめてのお客さんでした。

ご年配のご夫婦。

遠くの娘さんが、このサイトを見てくださり、相談してきてくれました。

どこに頼んでいいかわからないし、やたらと知らない業者に頼んでも、こわいからということで、そのままにしてしまったぬれ縁は、もう木が腐ってぼろぼろになっちゃっていました。

 

 

 

放っておくと、シロアリがきちゃう場合があります。

家の周りに木材をそのまま置いておくのはよくないことです。

 

で、修理では対応できないので作り直すことに。。。

 

ぬれ縁の造作

 

ひとつひとつ写真を撮らなかったけれど、まず、古いぬれ縁を解体しました。

そうして、材木をまず塗装します。

ステインという防腐剤を塗る場合と、ペンキを塗るときとありますが、今回は相談の上、ペンキを塗ることに。

作ってからペンキを塗るのではなく、最初に塗るのがツボです。

そうじゃないと、接合面とか裏面が濡れないから。

 

 

いろんなペンキがありますが、私はウレタンという塗料を使います。

耐性があって長持ちします。

 

 

材木は、いろいろなものがあります。

雨に強いのは、ウエスタンレッドシダーとか、ヒノキとか。

だけど、それなりにいい金額なので、通常は手頃なので杉を使います。

あるいはホワイトウッドという、2バイ4の材木など。

きちんと塗装すれば、ちゃんと長持ちします。

 

途中でお茶とお菓子をいただいたので一服。

実は話がはずんでしまって、結構長く話し込んでしまいました。

 

 

時計を見て、いけねえと頭をごちんとやって仕事を再開。

 

土台を作り、張りを横に渡して上張りをしました。

 

 

もう一度本塗りして完成です。

 

 

 

夏みかんのお土産

 

お家の裏に、大きな夏みかんの木がありました。

ずいぶん伸びてしまっていて、お隣に枝が入り込んでいました。

それも困っていて、だから剪定をしました。

ずいぶんと実がなっていて、少し早かったけど収穫して、お土産にいただきました。

 

 

たくさんいただいて、あがれあがれとお茶をごちそうになり、いろいろな話をしました。

ちょうど両親くらいの年頃でしょうか。

私のことを息子のように接してくれて、仕事のことや健康のことなど気づかってくれました。

なんだかあったかい気持ちになれて、少しだけ昔に退行したようでした。

 

お代をいただいて帰路につきました。

家に帰って齧った夏みかんは、まだ少し酸っぱかったけれど、やさしい味がしました。。。

 

いつもありがとうございます。

-大工

Copyright© 小さな大工と便利屋のエボシ 茅ケ崎 藤沢でおかげさまで創業25年 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.