大工

茅ケ崎の大工仕事 ウッドデッキの階段の修理

投稿日:

 

いつものお客さんの紹介のお客さんでした。

ご年配のご夫婦。

ウッドデッキの階段が腐りかけているから、なんとかしてほしいとのこと。

 

 

 

ウッドデッキの本体はまだしっかりしていました。

おそらく、階段は丈夫なくさらない材木を使わなかったためと思われます。

本体はなんでもないんだから。

こういうことって、よくあります。

たとえば、おもて側、表面はウエスタンレッドシダーなどの腐らない材木を使っても、肝心の土台は杉やホワイトウッドなどを使っていたりとか。。。

それで、専門の業者に見積もりをとってもらったら、全部作り直さなければならないと言われたということでした。

本体はしっかりしていて、まだまだ使えるのだから、階段だけ直すことを提案。

それでしばらくは大丈夫だという話をして、階段だけを作り直しました。

 

ウッドデッキの階段を解体する

 

まず、古い階段を解体します。

おもて面の材木は、ほぼぼろぼろで、歩くと危ない。

それをまず外します。

 

 

土台もかなり傷んでいます。

これは杉を使っている模様。

ほんらいなら、防腐剤やステインを塗るべきなんですけれど。。。

 

全部外したところは、夢中だったので写真撮れませんでした。

 

 

まずステインを塗る

 

まず、ステインを塗ります。

これは組んでからではなく、最初にやります。

そうじゃないと、接合面や裏側が濡れないから。

こういう見えないところもちゃんとやるのがエボシ流。

ほんとうは、あたり前のことなんですけどね。

 

 

こういうステイン。

防腐剤です、いわゆる。

 

 

階段を組んでいく

 

土台は撮っていなくて、上を張ったところ。

表面はまだステインは塗っていません。

作業しずらいから。

 

 

組んでいく途中。

 

 

完成。

ステインを塗った状態です。

 

 

人のつながり

 

お仕事の途中や、終わってから、いろいろな話をしました。

紹介してくれた方は、実は娘さんで、そのお母さんがお茶の先生をしていて、そこからのおつきあいだということでした。

戦前からのおつきあいのようです。

そして、刺繍の先生がおられて(もうお亡くなりになっているのですが)その方とのつながりもあるそうで、その先生は私も10年以上のおつきあいをさせていただいていました。

そして、このお客さんのご近所のおばあちゃんは、私の最初からの20年来のお客さん。

その方とも、お茶飲み友達だとのことでした。

 

 

 

みんなすてきな人たちです。

目がきれいです。

人の善を信じているし、温かいエネルギーがある。

 

ありがとうな、と、でてこなかった旦那さんが最後に、にっこり笑ってくれました。

入れ歯が落っこちそうになっちゃって、みんなで大笑いしたけれど、とってもすてきな笑顔でした。

-大工

Copyright© 小さな大工と便利屋のエボシ 茅ケ崎 藤沢でおかげさまで創業25年 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.